Heartening English Communication Ⅲ 教師用指導資料 抜粋見本
39/68

3 The turning point came (soon after I entered high school). One of my teachers recognized4 (While I was a high school student), another breakthrough occurred. An acquaintance(from my “temporary self” to my “true self.”)] 「仮の自分」から「本当の自分」に(At the welcome party for new students), I took the plunge and introduced my background,新入生歓迎会で(around me)! They accepted me (for who I was). (At that moment) I felt [I was reborn私は生まれ変わったと感じた私のまわりに37odd], and I began [to express myself (less and less)]. I tried to be a “normal kid” 〈like変わっているとそして私はますます自分のことを表現しなくなり始めたeveryone else〉.ほかのみんなと同じようなmy unique atmosphere and way of thinking, (then) encouraged me to express myself (more).私の唯一無二の雰囲気と物の考え方をpersonality, anddesire 〈to get along with everyone〉. (Then) several students gathered性格introduced me (to a part-time job 〈as a radio reporter〉). The announcers 〈there〉 were私に紹介したexpected to read a script (accurately), (whereas my role was [to look at things (from a台本を正確に読むことを要求されたunique perspective)] and [to convey the message (in my way)]. This experience helpedme to develop my own style. 転機はやってきたそしてみんなといっしょにうまくやっていきたいという願望をすると数人の生徒が集まってきた彼らはありのままの私を受け入れてくれた私が高校生だった間にアルバイトの仕事をそしてメッセージを伝えること私が自分自身のスタイルを身につけるbe expected to do=〜することを要求される私が高校に入学した後すぐに私は思い切って打ち明けた注1←関代もう一つの大きな進展が起こったラジオのレポーターとしてのその一方で私の役割は~だった物事を見ること私は「普通の子ども」になろうとした先生のうちの一人が認めたそれからもっと自分を表現するよう私を励ました順序その瞬間そこのアナウンサーたちは対比(while)自分の方法でこの経験は役立ったencourage O to do=Oに〜するよう励ますtake the plunge and 〜=思い切って〜する私の生い立ちある知人が独自の観点から 1

元のページ  ../index.html#39

このブックを見る